2016年05月21日

デザイン盗用で回収、販売中止〜くるり

デザイン盗用、オリンピックのエンブレムで有名になりましたね。
着物の世界では、残念ながらものすごく良く有る事なので、くるりが販売中止と回収をされてびっくりしました。

古典柄は著作権ないし、着物の世界はそういうところ(お金、法律に関係するようか)、なぁなぁ、というか適当なんですよね。

今回のものは現代の作家さんのものの盗用だったからかな。私は、早期に回収、販売中止された事を評価したいです。ちなみに、まだグーグルのキャッシュに残っているので、グーグル画像検索で「メラヴィリア くるり」と検索すると見られました( ^ω^ )

お詫びと販売中止・商品回収のお知らせ/株式会社くるり


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
posted by wabiyori at 19:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

【お客様】お友達の結婚式へお太鼓のアレンジで@椿山荘

160201.jpg 1602012.jpg
なかなかPCに向かうことができなくて、スマホからしかブログが更新できず、スタッフさんの着付けのお客様の写真が更新できずにいました。すみません!
2月の写真です。随分寝かせていました。

結婚式は華やかにしていくほうがいいと思っています。華やかにいくらしても、花嫁には絶対勝つことはありませんから、若々しく華やかに、とお客様にもお伝えしていますよ。
この日はとても天気もよく、お庭での写真が素敵だっただろうな、とうれしい気持ちになりました。

なので、訪問着でもお太鼓のアレンジをお勧めすることも多いです。さわやかな着物姿ですね♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
posted by wabiyori at 11:17| Comment(0) | お客様 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

暑い日には半幅帯ですね!アレンジ集

暑くなってくると、お太鼓枕が暑く感じるようになります。気軽な着物姿には半幅帯ですよね〜。夏の浴衣シーズンに向けて、色々なアレンジ覚えたいですね。

帯で楽しむ着物ファッション。浴衣にも使える半幅帯アレンジ集 | 着物美人公式ウェブサイト -KIMONO BIJIN-

こちらがよくまとまっています。半幅でお太鼓するなら名古屋帯でいいじゃない!って思うのですが、一度だけ着付け現場で使いました。お宮参りのお客様だったかな、訪問着か色無地だったか忘れましたが、ご準備されていた袋帯が紬のカジュアルな洒落袋帯!たいていはそれでもそのまま着付けますが、そのお客様は多分踊り用かな、銀の半幅帯をお持ちだったので、半幅お太鼓にしたんです。長さが足りなくてタレは充分にとれませんでしたが、雰囲気は出ましたよ(^_−)−☆

image.jpg
こちらは生徒さんの後ろ姿。半幅帯って自由で楽しいですよね^_^


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
posted by wabiyori at 10:22| Comment(1) | 着物関係のお店案内・お得情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月12日

生きてる?!きんぎょ見てきました。

ずっと見てみた買ったんですよね〜。今にも動き出しそうでした。我が家にも欲しいなぁ。
image.jpeg

何度観てもホント美しい!金魚絵師 深堀隆介さんの作品展「金魚養画場〜鱗の向こう側〜」が開催です – Japaaan 日本文化と今をつなぐ

夏物の着物や帯でも金魚柄好きで、つい買ってしまいますわ。可愛らしすぎるので、地色はピンクや赤じゃないものにしてますが。そういえば、娘の浴衣をもう新調しないとな〜。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
posted by wabiyori at 15:12| Comment(2) | 着物関係のお店案内・お得情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月05日

妊娠9ヶ月の花嫁さん

image.png



先日お支度をさせていただいた花嫁さんの写真をいただきました。
本当に素敵です。

ホームページやブログへの掲載許可をいただいたので、永らく放置している(^_^;) 妊婦さんの着物、着付けのホームページをメンテナンスして、沢山掲載させていただこうと思います^_^

新婦さんも新郎さんもすらっと背が高くて、クラシックな洋館に本当に映えますね。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
posted by wabiyori at 11:01| Comment(4) | 着物箪笥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月01日

本川越でりかちゃんお揃い着物をレンタルして観光

女の子の定番りかちゃん。我が家にもいただきもののりかちゃんハウスとりかちゃんファミリーがいますが、いまいちうちの長女はお人形遊び好きじゃなくて(^_^;) 次女は遊ぶかなぁ。

そんな りかちゃんとお揃いの着物を二千円台でレンタル&着付けしてもらって観光できるお店があるみたいです。本川越×リカちゃんコラボレーションキャンペーン | 西武鉄道

次女がもう少し大きくなって授乳が必要じゃなくなったらこういう女子旅に娘2人を連れて行きたいなぁ( ^ω^ )
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
posted by wabiyori at 14:40| Comment(0) | 着物箪笥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。