
今年初の浴衣を着ました。絞りで七宝模様となっています。母の浴衣だったと思いますが、実家から送られてきた夏着物に紛れ込んでいました。あれ?母はほかに買ったから私がもらうわ、という話だったっけ?笑
浴衣はどれだけノリをしても襟がクタっとなるので、直接衿芯を入れて衣紋が抜けるようにしています。これ、仕立て上がりのお手軽浴衣だと偽衿になっていて通せないので注意してください。普通の浴衣ですと糸をちょっとはずして入れることができます。
今日は、白の半幅帯を。裏地が黒と白のヒョウ柄です。帯締めは必要ないのですが、ポイントに使ってみました。
普通の浴衣はちゃんと洗えば自宅で洗濯できますが、絞りはなるべく専門のお店に出すほうがシボがぺしゃんこになりませんよ。
もう私が何十回とお願いしているお店です↓
値下げしました浴衣丸洗いクリーニング