
富山の母とベビー用品の買い物を。義父母とも買い物には行ったのですが、両方の親に頼ったほうがいいかなぁ〜と一応。実母には大きなものを購入してもらうことにしました。バギーとハイローチェアとだっこ紐。
私は友達の中では出産が遅いので、皆に教えてもらって、なんとか買い揃えられました。バギーは散歩に沢山行きたいので

乗り心地重視の小さい三輪タイプに。通販でもよかったのですが、オプションの購入やサービスを考えると直営店に行ったほうがいいかなぁ〜と久しぶりに代官山へ。たまに飲みに行ったりはしていたのですが、買い物に行くなんて、10年ぶりぐらいかも

友達がいいよ〜といっていた代官山蔦谷へ。車で行くのに便利なんだそう。平日なのに、混んでいてびっくりでした!!スタバは満席でしたし、書店も人が沢山。私達は二階のラウンジ(喫茶店)に入ったのですが、ゆったりできる空間で(お値段もいいお値段ですが)、アラ還の方が読書していたり、お友達とおしゃべりしていたりと結構年齢層が幅広いのにびっくりしました。
メニューもiPadでしたよ〜。
エアバギーのお店も、その後に行った子供用品のコーナー(だっこ紐を選びました)でも平日でしたが男性(パパやおじいちゃま)がメインになって選んでいらっしゃったので、富山の母はびっくりしていたみたいです。田舎はまだまだパパが朝保育園に送りに行くとか少ないのかもしれないですね〜。私の職場では男性も奥さんと半々で子供の看護のために早退したり休んだりしていたので、普通に感じていましたが、慣れてないか慣れているかの違いなんでしょうね。
--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html
妊娠中の妊婦でも着物を楽しみたい!
更新の励みになりますので



↓

にほんブログ村