
一通り、名古屋帯での一重太鼓までは練習したものの、さらにキレイに着られるように、復習を兼ねてレッスンをしました。
どうしても難しい!という帯を持ってきていただきましたが、お母様譲りのアンティーク。とっても短くて、胴に二重に巻くと前に柄出ませんでした。胴に一重で巻いて着てみましたが、やはり心もとない。なので、リメイクをされることをおすすめしました。
こちらの生徒さんも、お母様が使っている姿を思い出せないとのこと。お母様も同じような体型だったそうなので、同じように箪笥の肥やしとなっていたのかもしれませんね。。。
ということで、写真の帯は私の帯を貸し出させていただきました。
衿元もきれいに着られるようになったので、寄席や観劇が趣味の生徒さん、お出かけの際に是非着ていただきたいですね。
--------------------------------------------------
和日和着付けhttp://wabiyori.net/kitsuke.html
妊娠中の妊婦でも着物を楽しみたい!
更新の励みになりますので



↓

にほんブログ村