一般的には、男の子では生後31、32日目、女の子では32、33日目がよいとされています。これも地方によりさまざまです。しかし、実際はこのような日にこだわる必要もなく生後30日前後で穏かな天気の日を選べば問題ありません。母親や子供の健康、父親の仕事のお休みを考慮すればよいと思います。
また、夏などの特に暑い時期や冬の寒い時期も無理にする必要もなくいい季節になってからでもかまわないでしょう。地方によっては、生後30日から100日前後までと様々です。
お参りですので、訪問着か色無地、せめて小紋を着るのがいいかな、と考えています。
お宮参りの時はまだお腹などの体型が元に戻ってない方の方が多いのではないでしょうか。
私の場合は5月下旬。もう単衣でも良さそうな汗ばむ季節です。
でも、単衣の訪問着や色無地持っていないんですよね

こちらの着物です↓

赤ちゃんをだっこもするだろうし、帯はなるべく柔らかいものにしようと思います。
髪は中途半端な長さのボブになってしまいました


お勧めの着物やお宮参りについてホームページにまとめました→お宮参りの着物・レンタル
--------------------------------------------------
和日和着付けhttp://wabiyori.net/kitsuke.html
妊娠中の妊婦でも着物を楽しみたい!
更新の励みになりますので



↓

にほんブログ村