2012年05月10日

お宮参りの赤ちゃんの小物

お宮参りの時の祝い着(かけ着・のしめ)は実家から送られてきたのですが、そういえば、ビラビラのよだれかけと帽子もなかったっけ?と。

こんなセット↓

実家で探してもらって送ってもらわないと。
扇子やお守りってどうやって使うのかな〜と調べてみたところ、扇子やお守り以外にも、犬の張子だったり、デンデン太鼓だったりもセットになってるんですね。


こんな風に背中につるして使うみたいです。
お宮参りの小物
私は撮影するときだけ、祝い着を羽織る予定なので(暑そうですからね。。)、縁起物のつるすものたちはひとまずいらないかな〜と考えています。



--------------------------------------------------
和日和着付けhttp://wabiyori.net/kitsuke.html
妊娠中の妊婦でも着物を楽しみたい!
お宮参りとは??お宮参りにお勧めのショップ・着物などなど



更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 着物でお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。