2012年08月20日

初めて着物を購入する〜初めてのお店に行くときは

行きたいお店をピックアップしたら、次は実際にお店に行ってみましょう。

ふらっと立寄るのももちろんいいでしょう。気楽にね。

でも、着る予定が決まっているときは、気楽に見てばっかりだと時間がかかってしまいます。
着物を見にお店に行かれるときは、事前にお電話しておかれると当日スムーズですね。電話せずに行かれてももちろん大丈夫なのですが、空いている店員がいなかったり、商品を出してきたりで時間がかかりお待ちすることがあるかと思います。特に休日はどうしても平日よりは混みますからね。
お電話では
・来店の日時
・その店での購入経験と紹介者の有り無し(どなたかに紹介してもらえるようなお店。これは担当者が誰がつくかということでお店に参考になります)
・どういった着物を探しているのか
・用途(使う日が決まっていれば、その日と目的)
をお伝えになっておかれると、候補を準備しておいてもらえると思います。
初めて購入するので、その日には決めれないかもしれない、と一言伝えておかれるとお互いに楽かもしれませんね。

お店によってはご予算を聞かれることがあるかもしれません。

お店では、とにかく沢山の着物を試着してみてください。顔色がきれいにみえる地色でスラっと見える柄のバランスが必ずあるはずです。
使いたい帯があればその帯をお持ちになってくださいね。帯締めや帯揚げといった小物は着物に合わせて買ったほうがいいことが多いですが、一応お持ちになってもいいかと思います。

自分で思っているように似合わなかったり、逆に並んでいるときはさほどよさそうに見えなくても自分にとても似合ったり、ということが多いのも楽しさです。ベテランの店員さんがおすすめされるものはひとまず着てみて自分が目に付いたものを加えて着てみて、となるかと思います。

悩んだらその場では決めない。それでごり押しをしてくるお店はロクなお店ではないのでやめましょう。着物を買う店は、メンテナンスや今後のコーディネートなどでずっとお付き合いをいていくことが多いので、初めて着物を購入するお店はとにかく親切でごり押ししてこないで、質問したらなんでも答えてくれるところがいいと思います。

--------------------------------------------------
和日和着付けhttp://wabiyori.net/kitsuke.html
お宮参りとは??お宮参りにお勧めのショップ・着物などなど



更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村


posted by wabiyori at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 着物FAQ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック