2012年10月16日

着物を持ち運ぶ時に着物の収納バッグは必要ですか?

お客様からのご相談です。「着物を持ち運ぶ時に着物の収納バッグは必要ですか?」

お客様が言うバッグはこんなバッグだと思います。



にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
普段、車で移動していたらたとう紙のまま、衣装ケースのまま移動できますし、宅配便で先に送る場合は段ボールやスーツケースに詰めて、ですもんね。
今回は初めて手持ちで移動されるとのことでした。

お持ちでしたら、ちょうどたとう紙が半分になるサイズで、シワになりにくいように、分類しやすいように作られているので、今後また移動をされる時や着付けを習われる時に便利ではあります。最近はネットでお手軽価格で購入できますしね(^^)v

でも、なくても大丈夫ですよo(^-^)o
ガラガラと引くトランクや、大きな紙袋でも移動できます。
実際、私も妊娠中は重いものを持ちたくなくて、夫が仕事で使うTUMIのスーツケースを使っていました。

ただ、心配なのが
・シワ
・水濡れや汚れ
です。

ですので、シワ防止のために、着物と帯は大きな風呂敷でぴったりと動かないようにくるんで入れてください。スーツケースや紙袋の中でがさがさと動くと、出した時にくちゃっと片側に寄ってしまっていることがあります!また、新しい折りじわが出来ないように着付け小物などを挟んで包みます。こういった道具の変わりですね(^-^)


そして、濡れないように、紙袋に入れる場合はナイロン袋に必ず包みましょう。
これで安心して運べると思います。色々と工夫してみてくださいね(^O^)
あ、着物収納バッグは、意外と収納量が少なくて、重厚な振袖だとおさまらない事がありますので要注意ですよ!



更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)↓おかげさまでランキングは上位を維持できてています。ランキングを見てみてくださいね↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html


posted by wabiyori at 16:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 着物FAQ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>着物収納バッグは、意外と収納量が少なくて

まさにその通りだと思います。私もいくつか持ってますが、専らキャリーバッグを使ってます。習い始めの方には、この情報とても重要ですが、人間って失敗してみないとわからないものです^_^;とくに、私は・・・(^_^;)
Posted by at 2012年10月18日 08:45
そうですね。
私も二つ購入して持っていますので。。笑

持っている方を見ると、「つかいやすいのかな〜」と欲しくなるんですよね!
Posted by 和日和 at 2012年10月18日 11:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック