2012年11月27日

アンパンマンのフィンガーパペットを作りました

ふと思い立って作ってみました、フィンガーパペット。
fin1.jpg fin2.jpg

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
フェルトのものが一般的だと思いますが、フェルトは針と糸を使うし(赤ちゃんの横で作業するので、なるべく避けたい)、毛玉が出来てきてしまいます。

あと、デザインを自分でするとなると大変(*_*)

あっという間に作りたい!と出来たのがこちら。

結構完成度が高いと思っているんです(*^_^*)
雑誌や広告を切り抜いて、ラミネート加工をして、グルーガンで指のわっかを取り付けました。

最初、厚紙に貼ろうかと思ったのですが、赤ちゃんが何でも口に入れるので、舐められてもいいようにラミネート加工。頑丈になりました。

まだ、娘はアンパンマンは見ていないのですが(私も半年はテレビを一切見ていないです。。(>_<))、予防接種をする病院の待合室などで、大活躍です!かさばらないので、母子手帳ケースに入れています(^^)




更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)↓おかげさまでランキングは上位を維持できてています。ランキングを見てみてくださいね↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html

エティック
アウトドア&スポーツ ナチュラム
この記事へのコメント
私も作ってみたいので、詳しい作り方を教えてください。
Posted by みーちゃん at 2012年11月27日 07:16
機械まかせなところがあるので、作り方というほどのものはないのです。笑

1.雑誌やチラシから好みのものを切り抜く
2.ラミネーターでパウチする
3.ラミネート加工したのものを切り抜く
4.裏に指を通すわっかをグルーガンでとりつける

今回は、ラミネート加工してきりとった部分を輪にしてくっつけました。厚紙などでもいいと思います。
グルーガンはボンドで代用できますが、ラミネーターは専用の機械が必要です♪
Posted by 和日和 at 2012年11月27日 08:26
ありがとうございました。

いろいろな道具が必要なようですが、あるものでちょっとトライしてみます。

お忙しいところありがとうございました。
Posted by みーちゃん at 2012年11月28日 07:22
Good !!!
すごいアイディアだと思います
かさばらないのがとてもいい。。
あぁ、でもすでに赤ちゃんとは無縁になってしまった〜
Posted by さろん店主 at 2012年11月28日 09:47
>みーちゃんさま

ラミネーターも、保護シールなどで代用できるかな、と。強度は落ちますが、同じようにできると思います♪

>さろん店主さま

七五三などでも、キャラを変えれば泣いてぐずる子に使えるかな〜と思います♪
Posted by 和日和 at 2012年11月28日 10:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。