

紅花染めの紬は春らしい色なのでこの時期つい手がのびます。
今日はビンガタの帯を合わせて。母が購入してくれた帯なのですが、ふくら雀と竹の組合せが可愛らしい中にもスッとしたクールさがあって気に入っています。

お太鼓の柄を合わせようとしたら、少しタレが長めでしたかねぇ。
小物も春らしい色で合わせてみました。帯揚げは古着屋で、帯締めは道明です。
同じ着物を着たコーディネート→紅花染めの紬
同じ帯を巻いたコーディネート→紅型の帯

--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html
紅型は大好きなのですが、合わせる着物に悩んでおりました。紅花に合わせるとは〜!新鮮〜☆★北と南のコラボコーデですね♪眼福でした(o^^o)
紅型は、にぎやかな柄が多いので、あっさりとした無地感覚のつむぎや御召にあわせるのが楽かな、と思っています♪
紅型の帯が映えますね。
当時は20代なかばでしたので、さほど気に入っていませんでしたが、今となってはどちらも大活躍です♪
浅草橋の問屋で購入し、さほど高級なものではないのですが、肌の色に合っているようです(^_-)-☆