2013年03月23日

ネクタイリメイクの蝶ネクタイ

3月の始めに行った講座です。育児支援センターで開催していたハンドメイド講座も今回が最後。
私が、平日の仕事に4月から復帰することになるので。。

7回の講座、それぞれ沢山のママさん達がハンドメイドを楽しんで下さいました。予約がいつもすぐいっぱいになったのは、とってもありがたい事ですね。

最終回は、卒園式、入園式に使える、蝶ネクタイとヘアバンド!こちらはネクタイをリメイクしているので、シルクでしっかりした生地です。
neck.jpg

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
ネクタイは長さがあるので、親子や兄弟でお揃いにできるのがいいところ。ママ用にはコサージュ、ヘアゴム、バックチャームなんかにアレンジすると楽しめて(^_-)-☆

これは、姉がバザー用に沢山作っていたのを参考にしました。
姉の作ったもの↓
neck1.jpg
お土産やプレゼントでいただいた趣味が合わないネクタイ、首のところが擦りきれたネクタイを再利用できます〜。

蝶ネクタイは市販のものもありますが、ペラペラなポリエステルのくせに高かったりするので、ちょちょっと作れると喜ばれます!ひとつ10分ぐらいで完成しました♪

過去の育児支援センターでのハンドメイド講座の記事はこちら→ゆるハンドメイド(ボランティア)


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html

この記事へのコメント
この講座行きたかったんです(T_T)
またまた予定が合わずでした・・・ザンネン

お姫ちゃま、とってもにあってますね♡
私が想像していたのよりずっとずっとカワイイ!!!
Posted by やさしいうた at 2013年03月23日 17:34
そうなんですか♪
慣らし期間に余裕があればお茶でもしながらやりましょ〜!
Posted by 和日和 at 2013年03月23日 18:39
サリーマンの主人のネクタイが、数十本あるので、作ってみます(*^^*)
ありがとうございます♪^^
Posted by 南天 at 2013年03月24日 08:43
ネクタイの幅や芯、剣先の形を生かすことで、縫う部分は最小にしています。

中央の部分は、共布もいいのですが、さらに簡略化するために、私はリボンを巻いています。リボンだとポイントにもなっていいかな、と。

兄弟君たちにプレゼントしてもとっても喜ばれますよ〜!
Posted by 和日和 at 2013年03月24日 11:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。