プチ女将さまは大手着付け教室についてのご質問でしたので、まずは大手着付け教室を卒業するタイミングについて、です。
これにご回答するには、まず、大手着付け教室の収益構造についての私の分析から。

大手着付け教室の収入源は、大きく分けて、3つです。
ひとつめは、悪名高い(無料着付け教室でよくある)勉強会という名の販売会での収入。
これについては、またいずれかの機会に。
2つ目は、生徒からのレッスン料や検定代、看板代です。
レッスン料は安いけど、検定代や認定料、看板代、講師の登録料、結構かかるんですよね。。万単位で。
上のコースになればなるほど当然高くなります。ここで、財力が果ててしまう方、もういいかなぁ、と値段と内容を比較して卒業をされていく方が多いかと思います。二重太鼓まで一応やったし、と。
と、ここまでは、誰でも想像できる事なので、あまり検定代がいくらで、とかは詳細にかきませんね。
三つ目は他の方の誰も今まで言っていなかったことです。
(もったいぶってすみません(^m^))大手着付け教室をビジネスとしての私なりの分析です。
長くなりましたので、次の記事に続きます。

--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html