2014年07月07日

素敵♪三勝の浴衣を大人っぽく割り角だしで。浴衣レッスン

単発の浴衣レッスンを受講されました。

昨年、思い切って購入された浴衣とのこと、素敵ですね〜。三勝のものですね♪
140705.jpg 140706.jpg
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ文庫はお母様が結ぶことができるとのことでしたので、割り角だしを練習しました。

結び方としては難しくないのですが、後ろ姿をすっきり華奢な雰囲気に仕上げるための工夫がいくつかあります。

背中を広く見せると、どうしても力強い感じになります。衿を適度に抜いて、帯が下がらないようにする、背中の空気を抜いておくだけで(だけ、と言うには多いのですが。。)、全然違う体型に見えるんです。


更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)↓おかげさまでランキングは上位を維持できてています。ランキングを見てみてくださいね↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html
ラベル:半幅帯 浴衣
posted by wabiyori at 08:00| Comment(2) | 教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「後ろ姿」って大事ですね(#^.^#)
Posted by みーちゃん at 2014年07月07日 23:00
正面からジロジロみるひとは滅多にいませんが、私を含め後ろ姿を見つめる人は多いですよね(笑)
Posted by 和日和 at 2014年07月08日 06:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。