久しぶりに、絹の着物を着ました。自宅でのレッスンでしたので、外を出歩かないから汗をかかないし♪


江戸小紋の絽の小紋です。かなりサイズが小さく、身長-5センチの身丈で腰ひももギリギリだし、裄も短いです。裄は衿をぐっと抜くからまだいいのですが、身幅も狭いので、正座をするとはだけてきちゃう(>_<) でも、大きすぎるサイズよりは小さい方がシワの処理しなくていいから楽かな〜。
この日は大人っぽく、博多織の紗の半幅帯で、かるた結びです。
こういう色あわせは落ち着きますね。
更新の励みになりますので

お帰りの際はポチっ

とよろしくお願いします

↓おかげさまでランキングは上位を維持できてています。ランキングを見てみてくださいね↓

--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html
posted by wabiyori at 08:00|
Comment(0)
|
着物箪笥
|

|