

着物の着付けのレッスンは妊婦さんはご遠慮いただいているのですが、浴衣レッスンでしたら一回完結なので健康な妊婦さんなら大丈夫です♪半幅帯なら軽いしお腹の負担も少ないですからo(^-^)o
7ヶ月後半〜8ヶ月になると段々きつくなるかな。紐や前の合わせが足りなくなっちゃうので。それに立ったり座ったりするだけでも、どっこらしょ、となりますよね。

途中、水分をとっていただいたり、お手洗いにいっていただいたりしてレッスンをすすめました。
かわいらしい浴衣姿になったと思います♪半幅帯で胸は多少つぶれる位置に巻いてあります。帯板はしていないので、座るとシワになってしまいますが、この日はレッスン後も浴衣でずっと過ごされる、とのことでしたので、ボール紙で作る帯板も省略しています。

麦わら帽子も似合っていますね!
足元は、怖いので、普段から履き慣れたサンダルをはいていただいています。
-----
他の妊婦のお客様→妊娠7ヶ月の妊婦さんの着付け、妊娠8ヶ月、妊娠8ヶ月後半
無理は絶対にいけませんが、ポイントさえ押えれば、妊婦さんでも着物を楽しめるんだ、ということをもっと色々な方に知ってほしいです♪
他にも妊婦さんの着物についてまとめています!→妊婦の着物生活〜着付け師さん・妊婦さんへのアドバイス - 妊娠中の妊婦でも着物を楽しみたい!
更新の励みになりますので




--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html
帯、可愛いです♪
麦わら帽子って浴衣に合うんですネ(^^)
麦わら帽子、素敵でしたよ!ショートヘアに合っていました!
無理なく浴衣を楽しんでほしいですね。
帽子も素敵ですねぇ、若い方のセンスはやはり目を引きます。