2014年08月06日

浴衣を着物風に+博多風の帯

140805.jpg 140804.jpg
もう、もう、暑くて暑くて、という日々が続きますね。熱中症にならないように、こまめに水分補給が必要ですね!
そんな暑い中、レッスンにお越しいただきました。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ夏場は夏物なので、一式買い揃えると大変ですから、冬物兼用なものはなるべくそのまま使っていただいています。帯や帯締め、ですね。

浴衣が絽のような感じでしたので、中に長襦袢を着てもすごく自然です。

これで4回目の姿です。少し次のレッスンまでは間をあけて、ご自分で着てみていただきます。次は、袋帯か、半幅帯か、名古屋帯での銀座結びかなぁ〜。

色白な生徒さん、とっても着物が似合う方なんですよ♪

更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)↓おかげさまでランキングは上位を維持できてています。ランキングを見てみてくださいね↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html
posted by wabiyori at 08:00| Comment(2) | 教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
胸元が、シワなくスッキリ綺麗ですね!
(*^^*)
Posted by 南天 at 2014年08月06日 13:31
はい、プレタのものですが、ちょうどなサイズでいらっしゃいました♪
Posted by 和日和 at 2014年08月06日 16:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。