三重仮紐を使うパタパタ結びも楽ですが、フリルのショールやストール、プチ兵児帯、帯揚げを見せて、ボリュームを出して可愛らしくしたカラテア結びも若い方にとっても人気です。レイヤー結びより簡単かなぁ、と思うので、お若い着物初心者に人気かな。
レイヤー結びだと、結び目をキュっとさせておかないといけなくて、案外それが初心者には難しいようです。でも、レイヤー結びも好きです♪
で、カラテア結び、いまいち、私は写真を撮るのが下手なのと、今まで雑誌とかで紹介されたことが一度あったぐらいで過程が非公表なの??と躊躇していたのですが、こちらのページに結び方が出ていますよ♪

下の方に写真が載っています。写真を見れば文章よりもわかりやすいと思います。
いつまで公開されているかわかりませんが。。。
やってみてくださいね♪ご希望があれば、レッスンでもお教えします〜。レイヤー結びもカラテア結びも30分もあれば結び方覚えられると思います。似ているので、どっちも一緒にお教えする事も可能ですよ〜!
更新の励みになりますので




--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html
ラベル:半幅帯
今度私、結んでみます(*^^*)v
貴重な情報をありがとうございます。
とっても楽そうですね。
試して見ますね。
東京では、最近はよく見かけるんです。ご自分でポップな着物を着た方がよくしていらっしゃいます。夏はカンカン帽を合わせている方が多いですかね。
ねねさん
是非、試してみて下さい♪