2014年11月22日

【生徒さん】娘に振袖を着せる変わり結び練習

2年ほど前に、振袖着付けの練習に来ていただいた生徒さんが、「違う帯結びを覚えたい♪」とお越しくださいました。前回レッスン時→2回完結!娘の発表会にママが着せる特訓の成果

image/2014-11-16T13:23:51-1.jpg

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ前回は、お子さんが小学生でいらっしゃったので、揚羽蝶でした。とても周囲に好評だったそうでなりよりです♪もう十数回結ばれたそう。それは確かに違う帯結びも覚えたくなりますね。

特に、お嬢さんも中学生になり、生徒さんと身長が変わらないぐらいまで成長されたとのことで、少しお姉さんらしさも取り入れてもいいかな、と今回練習する帯結びを生徒さんと相談して決めました。
引き続き、同じひだの使い方、三つ山ヒダと屏風ヒダをつかって、さらに今回は5つ山ヒダでお花のようにタレ先を仕上げる方法で、お太鼓系の練習をしました。手先を屏風ヒダにしています。ちょっと屏風ヒダを使った右側がボリューム出すぎかな。華奢なお子さんなので、あまり大きすぎる帯結びだとバランスが悪くなりますので、調整する方法と、大きくなり過ぎないそれぞれのヒダの目安をお伝えしました。

帯締めの復習も。今回は、藤結びも覚えていただきましたよ♪またお子さんに着せられたお写真を拝見するのが楽しみです。

更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)↓おかげさまでランキングは上位を維持できてています。ランキングを見てみてくださいね↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html
posted by wabiyori at 08:00| Comment(0) | 教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。