2015年01月06日

【生徒さん】ウールに半幅帯のレッスンなら1回か2回で

150101.jpg 150102.jpg
年末は、お正月を自宅や近所でウール+半幅帯で過ごすためのレッスンが続きました。私もシルクウールを着ましたよ♪

ウールの着物は最近の、というよりは、お母様の着物をお持ちになることがほとんどですね。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへこちらの生徒さんもお母様のウールにご自身が浴衣に合わせて購入した半幅帯でした。

とても華奢でほっそりした方で、肩もなで肩、腰も細くてなんだか夢路の絵に出てくるような風情の方です。骨太な私はあこがれちゃう体型です。

1回目のレッスンは着物まで。なかなか襟が落ち着かなかったということでしたので、コツをお教えしたら、2回目の今回は帯をしていても最後まで襟はグズグズすることはありませんでした。
特に首が細くて長い華奢な方は、襟が開くと寒いし、お若いとだらしなく見えてしまうことがありますので、まずはのどの窪みで合わせられる教科書どおりの着付けを身につけていただいています♪

更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)↓おかげさまでランキングは上位を維持できてています。ランキングを見てみてくださいね↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html
posted by wabiyori at 15:55| Comment(0) | 教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。