着付け技術によって、直接的に喜んでもらうこともそうですが、私の知識や想像した事をお客様や生徒さんに話したことをきっかけに、お客様や生徒さんの心が和らいだり、暖かくなったりした、とお聞きするのも、とても嬉しい事です。
それは、お母様やおばあちゃまが持たせてくれた着物だったり、昔着られていた着物だったりして、その着物や帯にそれぞれのお気持ちやセンスなんかが詰まっているからなんですよね。

先日、生徒さんのご自宅に伺い箪笥の整理とコーディネートの相談に乗りました。
もうお孫さんもいらっしゃる生徒さんですが、お母様がご健在で、そのお母様の着物を生かすべく、熱心にお稽古して下さっています。
そんな生徒さんに持たせて下さった着物や帯を見ると、季節を問わない柄だけど、珍しくてセンスを感じるものばかり。
そして、初心者の生徒さんのために、ポイント柄じゃない巻きやすい素材のものばかり。
愛を感じますね。
更新の励みになりますので




--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html