いち利モール
基本的にお手軽な値段なんです。そして品揃えもいいし。普段着としての着物にぴったりな価格帯。仕立て上がりのポリはもうある程度着て、やっぱり絹の自分のサイズで仕立てたいな、という方向けのお店だと思います。
今回、決算セールで帯締めがお得だな〜と思ったついでに他のページも見ていて、好みの反物があったのですが、顔移りがわからなかったし、3反のうちで悩んでいたんです。そこで初めて利用したのがこちら。
「さわって選ぶ」
朝の6時ごろネットで見ていて注文し、次の日には手元に届きました!!早い。

丁寧に梱包されています。


う〜ん、型染めでも色違いの単色と、違うパターンの型染めのきれいな色合いのもの。セール価格で2〜4万とお手軽すぎる!!と思っていたのですが、型染めではなく、インクジェットのプリントでした。確かに型染め調と書いてある。。
あぁ、これ実物みなかったら画面でまったく気づかなかったです。
特に、きれいな色合いのものは、そのプリント具合がなんだか安っぽく近くで見ると見えてしまい、やっぱり手にとってみないとわからないもんだ、と思いました。

こんな感じで顔移りも思う存分見てみました。そして、夫や娘を着物を買いに行く時に連れて行くことは早々ないですが、夫や娘の意見も聞けたのが良かったです。娘の即決で臙脂系の型染め調の小紋に決めましたよ。
このシステムの、買いに行くより自宅で選べるメリットとして、
・ほしい時にすぐ宅配されてくるので、忙しい人や近所にお店がない人にもOK!
・お店に普段は一緒に行かない人の意見も聞ける
・自分の持っている着物や帯とのコーディネートを試せる
・手持ちの着物や帯とかぶらないように確認できる
・触って、顔写りを試せるので、よくあるネットショップの失敗の色の違い、風合いの違いを確かめられる
というところでしょうか。
楽しいかも〜〜!
でも、デメリットも
・お店の人の知識などを得られない
・着物の知識がある店員と相談できない
・コーディネートの提案も受けられない
・テンションがあがらない(笑)
・返品のための佐川の集荷に来てもらうのが面倒
というところでしょうか。

伝票が同封されているので、簡単に返品はできます。カードで支払いをしたのですが、一旦、全品私が買ったことになっていて、お店に戻したぶんだけ返金される、ということみたいです。無料では試せません(笑)。こちらに届く送料、返送の送料はお店が負担してくださいます。京都のお店だったんですね。
お仕立てを依頼する人は、購入する商品も返送します。私は、こちらの利用者から仕立ての不満を聞いたことが複数回あったので、コーディネート大会でいただいた商品も今回も自分で仕立てを違うお店に依頼する予定です。
高級品ではなく、普段着の延長としての着物としては是非利用してみて欲しいな、と思いました。お手軽価格の小紋・紬・木綿が充実していますので、特にセール価格のものはとってもお得だと思いますよ!!
更新の励みになりますので




--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html