

今年も作り帯が売れるのかなぁ。作り帯は確かに簡単そうに見えますが、カパカパとなるし、ワイヤーが見えている人がほとんどで、あからさまに作り帯だってわかる。収納だってとっても場所をとるので、できるなら作り帯は避けて欲しいですね。
そこで、大人カワイイ☆浴衣・兵児帯の結び方☆超簡単
まとめサイトのご紹介です。

作り帯での着付け依頼が一番私は苦手ですね。作り帯の方って、浴衣、作り帯セット、紐一本(あればいいほう、紐が一本もないことも)ということも多くて。ブラジャー、ショーツの上にいきなり浴衣!っていうことも多いし。。。作り帯のひっかける金具を調整しようとして折ってしまったときは本当に変な汗が出ました。
10年以上前に購入したもの、ということで元々折れやすかったんだと思いますが。。。自宅だったので、金具がひとつだけあって、縫い付けなおしましたけど、帯って堅いから、また変な汗が出たんですよね。そんな冷や汗の思い出もあって作り帯は嫌いなんですよね。。。

更新の励みになりますので




--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html
私、作り帯の良い思い出がありません〜〜^^;;
明日の浴衣の着付け、怖いです^^;;
うちの実家は山の方なのですが、知り合いに誘われて甥や姪もひくと張り切っていました!