材料;土台用発泡スチロール(廃材利用)、毛糸(100円ショップ)、どんぐりと松ぼっくり(虫が出ると困るので煮沸しました)、リボン(廃材利用)、飾り用フエルトとパーツ(廃材利用)
制作費108円です。
発泡スチロールを(家電の梱包に使われていたものを使っています)、熱した針金でカットします。円はお椀とボールで適当に。結構面倒なので、買ってもいいですよ→スチロール オワン Fリング 1ヶ入り|フラワー芯材|フラワー副資材|スチロール球|発泡...

毛糸をグルグル巻きます。最近の100円ショップの毛糸って色々あるんですね〜!

グルーガンでペタペタ貼って終わり!

グルーガンも最近は100円ショップで購入できます。とっても便利なグッズです。→工作、ホビー、荷造りなど多用途で活躍!ホットグルーガン
寂しかったので、フエルトで葉っぱをイメージした飾りといらないネックレスを解体したパーツを貼り付けました。リボンは次女の出産祝いでいただいたパッケージを利用しています(安藤さんありがとうございます!)
松ぼっくりがバランス悪かったかな。。。

今回はあったかいイメージにしたかったので毛糸をつかっていますが、古布を裂いてグルグル巻いてもかっこいいな、と思います。今度やってみよう。最初、黒い壁のところにかけようと黒い糸をつけましたが、廊下に飾りました。間接照明だと雰囲気よく見えますかね?リボンのシワは写真撮影後目立つので伸ばしました〜。
