2016年01月06日

毎年恒例の国会議員の和装姿

毎年恒例の行事です。世の中が何かと自粛ムードの時もされてて批判されていた年もありましたね。

写真をご覧ください。
着物姿で競艶=@通常国会召集で和装議連 - 読んで見フォト - 産経フォト

今年はいつもの年より個性的だと思いました。あと、1番数が増えたと思いました!
友禅の落ち着いた訪問着に振袖の小物合わせあり、アンティークあり、三十路振袖あり。
もうさ、国民の代表がこの程度なんだから、イチ市民はやっぱりもっと自由に着物を着ていいと思うんですよね。それが好きか嫌いかは別にして。

三原じゅんこさんは流石、着物雑誌のグラビアみたいですね!

着付けは多分、あの学院だと思いますが、全体的に半襟が標準より少なめ、おはしょり短めのような気がしました。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
posted by wabiyori at 11:29| Comment(2) | 着物箪笥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いします(^^)

見応えが有りました!
自由なコーデですね(笑)

着ている方の笑顔は、満足そのもの〜♪
Posted by 南天 at 2016年01月07日 15:51
南天さん

今年もよろしくお願いいたします^_^

この表情こそ、 ドヤ顔っていうんでしょうね( ^ω^ )
Posted by 和日和 at 2016年01月07日 16:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。