2016年01月15日

やっと行けました。池田重子展

image.jpeg

やっと行けました〜。どのコーディネートも素敵ですが、私は振袖がいつも楽しみです。今は振袖は一枚持っていれば充分、晴着でしか着ませんが、お嬢様の普段着であった頃のお金持ちのお嬢様が10、20と振袖をお持ち
な中の趣味性が高い振袖。そういうのが好きです。朝丘雪路さんは毎年何枚も振袖を仕立てていらっしゃったそうですが、そんなお嬢様も時代もあったんだな、と。

帯留のコレクションももちろんかぶりつきで拝見しますけどね。

あと、見に来られる方の着物姿も楽しみの一つ。全身アンティークのこってりな方はあまり見かけなくなったような気がします。着付け教室とは違って柄半襟、刺繍半襟率高いです^_^

あと、美しいきものの表紙になりきれるフォトコーナーも。だから、皆さんおしゃれな着物姿だったのね( ^ω^ ) 私は乳児連れ、全身洗える素材の洋服でしたので、写真は楽しめませんでした。

次女の初節句には娘2人と着物を着てみようかな!


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
posted by wabiyori at 10:10| Comment(0) | 着物箪笥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。