こんな催しを見つけました。
子供用の着物を貸してくれて着付けまでしてくれるなんて、便利ですね。
で、リトミック?と思っていたら、和風リトミックというものだそう。日本舞踊の先生だから、日本舞踊の事を和風リトミックとよんでいらっしゃるのか、違う和風リトミックというものがあるのかイマイチわからないのですが、日本舞踊だと敷居は高いけど和風リトミックだと人気なのかな??
我が家の次女の初節句、長女と次女に着物を着せようと思っていたのに、夫が忙しくてそんな余裕がありませんでした。週末にお雛様を片づける事にして、週末に着せてみようかな(^_^;)

自然と「きもの」や「日本舞踊」そして立ち居振る舞いを経験できますもの(#^.^#)
和日和さんのアンテナの広さには脱帽です。また教えてくださいませ。
プリキュアとかが着物のヒロインになるといいんですが( ^ω^ )