2016年07月19日

子供用の二部式浴衣を買ってみました。


娘の今年の浴衣はサンドレスプラス上っ張りプラスマジックテープタイプの帯のセットを買ってみました!着てみると、二部式だとはわかりません。でも、帯は分厚くて暑そうだし重いのか落ちてきました。
あと、裾広がりになっていきました。

生地がリップル生地で正統派な朝顔柄が気に入りました。
激しく踊る娘。。左右は姪と甥です。
image.png
今時は、揚げも元々されているんですね。娘は105センチぐらい、普段は110センチサイズを着ているので浴衣は120センチを買ったのですが、揚げをさらにしなくても良かったです。来年着れるか心配です>_<


抵抗のあった形式も古典柄なら受け入れられました。膝上のミニドレス、レースふりふり浴衣も最近は多いですね。私の好みではありませんが、着ているのを見ると涼しそうで可愛く思えてきました。幼児なら(^_−)−☆
近所の幼稚園の夏祭りがあったようで見ていたら女の子の半分は甚平、3割はミニドレス浴衣、正統派は2割と少数派になっていました>_<







にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
posted by wabiyori at 12:59| Comment(0) | 着物関係のお店案内・お得情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。