並んでいる図はありませんが、鐘を打つ姿は見れます。東証の振袖さんは京都きもの友禅さんの協力で社員さんときもの友禅手配が多いからか、コンサバティブで高価そうなデパートのカタログのイメージみたいな振袖が毎年見れますね( ^ω^ )
髪型に特徴が。つまみ細工だったり銀ビラだったりしますが、さがりのかんざしが多いですね。これは、成人式の着付けをしていても8割ぐらい私の所にいらっしゃる方はさがりのかんざしです。アップは一時期、変に大きくしたり、襟足垂らしたりしていましたが、今は新日本髪に近い可愛らしいスッキリアップが人気のようですね。
大阪は取引所や証券会社の社員さんかな。大阪は毎年色とりどりで、可愛らしい。水色が毎年見られます。
東京は手締め、大阪は拍子木で大株じめなのが面白いですね。札幌、名古屋、福岡はチェック出来てません>_<
札幌は雪草履なんですよね!
去年は産後で大発会ウォッチはしてなかったんですね。。
ちなみに、東証の大納会、大発会は一般の方も出席や観覧が出来ますよ!ただ、大発会は取引が始まる前なので、めっちゃ早いです。興味がある方は是非実際にみてみてください^_^
私も見た事ありますよ^_−☆

(@_@)ななんと、私が着付けたお嬢様が
この水色のお振袖のお嬢様の隣に居られる紺の着物のお嬢さまです。お辞儀をする時にほんの少し見えました。
新入社員のお嬢様たちです。
会社から着付やレンタルタクシーだなんどすべて費用がですそうですわ。
毎年批評を楽しみにしているので、名古屋や福岡も是非…!