2022年10月22日

[茶道お稽古]花月はコーディネートに遊びを入れて

FE4BA95A-2230-42AC-BBD2-104B6E0B7383.jpeg
茶道初心者です。平花月と雪月花の花月のお稽古の日でした。
花月は、足捌きが初心者には難しく、つんのめってしまいそうなので、短めの着付です。

この着物はくるりのプレタの絹です。かっこよくて好きなのですが、身幅、特に前幅が狭めで、お茶のお稽古には向かないなーと着て思いました。
にじっているうちにはだけてきちゃう!!

帯揚げにポイントになる色を入れてみました。
posted by wabiyori at 19:45| Comment(2) | 茶道、お茶席の着物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです
ブログ再開されたのですね(#^.^#)

お忙しいのに、お茶のお稽古も・・・

またよろしくお願いします
Posted by うまっち at 2022年10月26日 22:03
うまっちさん

ものすごく久しぶりに更新しました^_^
自分の着姿が中心になりますが、少しずつやっていこうと思います。コメントありがとうございます(o^^o)
Posted by 和日和 at 2022年10月27日 06:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。