2013年03月22日

久しぶりに日本橋界隈を散歩

4月に平日の職場にも復帰をするので、復帰前に人事によりがてら、娘を連れて部署にご挨拶。ちょうど管理職の定例会をやっていて、顔を出しましたが、オフィス街にはやっぱり赤ちゃんって合わないですね。笑

さて、なかなか日本橋まで行く機会がないので、散歩をゆっくり。ランチはマンダリンオリエンタルのビュッフェへ。こちらは、子供連れでもウェルカムで居心地がいいんです。お値段はしますが、おすすめですよ〜。、前菜ブッフェ+2種類のパスタから1皿選択+デザートブッフェ+コーヒー・紅茶で2900円です。

そして、人形町周辺も散歩を。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 08:00| Comment(2) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月04日

メトロポリタン水族館→ジョーズシャンハイのホスピタリティー

友達と子連れでおでかけです。リニューアルしてからすごい人気のメトロポリタン水族館。朝イチだったので空いていてかなり快適〜。午後ですと入るまでに並ぶし、中に入っても小さい子は見えないと思います。
私達は子供がいると朝が早くなるので、全然大丈夫♪
ei1.jpg ei2.jpg
アシカショーも、ペンギンのえさやりも近くで存分に見られました!

娘には、ラッコのパペット、友人の息子はホッキョクグマのぬいぐるみを買っていました。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 06:00| Comment(2) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月31日

おいしいおにぎり〜大塚ぼんご

夫が仕事の会食で全然食べられなかったから、と夜食に買ってきたおにぎり。
学生時代から食べている味で、たまに食べたくなるのだそう。
ぼんご@大塚/食べログのページ

bongo.jpg
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 06:00| Comment(4) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月30日

久しぶりに江戸前寿司〜大塚高勢へ

寿司は近所で食べたいのですが、このお店はギリギリ徒歩圏内で、たまに行っています。
大塚高勢/食べログページ

席も多くないので、予約は必須です。
夫は仕事でよく九段下の寿司政に行っているので、寿司の味はわかるようですが、確かに私も美味しいと思います。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 06:00| Comment(4) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

上野ではホテルオークラの美術館内喫茶室へ

一歳になるまでに動物園に行くと丈夫になるとかなんとか。ということで、天気もいいことだし、と上野動物園に行ってきました。
パンダも並ばないで見れました(^O^)娘はわからないながらも、ライオンのおりでは、アーウーと何かしか主張していました。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 06:00| Comment(6) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

結構穴場かも大塚駅前「ホテルベルクラシック」

天気が良かったので、散歩がてら大塚へ。

レストランのランチチケットをいただいたので、ありがたく食べに行ってきました(^O^)/
ホテルベルクラシック
結婚式場といいますか、シティホテルといいますか、の中にあるレストランで、結婚式の二次会などの利用が多そう。
季節柄、ロビーとレストランの入り口にこんなに大きなツリーがそれぞれありました♪
bell1.jpg

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 06:00| Comment(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月08日

今しか行けない。。食​べ放題「めん、色いろ。いつでも、おやつ。」

池袋で用事があり、お友達と娘を連れてランチ。デパートの中でも楽でいいのだけど、せっかく授乳でカロリー取り放題なんだもん、食べ放題行こうよ、と行ってきました池袋ルミネ。

池袋ルミネの9階は全部食べ放題のお店。自然食っぽいお店が一番人気で平日でも並んでいるので入ったことがありません。
今回はうどんのお店「めん、色いろ。いつでも、おやつ。」飲み物、デザート、おかずが食べ放題飲み放題で、うどんが一品選べます。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 05:00| Comment(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月30日

色々な年齢層の女子会が催される店

友達と、それぞれ子供を夫に預けてのランチです。最近夫が忙しくて、あまり子供との時間をとれていないので、ちょうどいいかな。私は息抜きができたし(^m^)
友達が年明けにロンドンに家族で行ってしまう、しかも2〜3年じゃなくて、ずっと行ってしまう、ということでなんとか時間をやりくりして。。。

お店は、お互いにアクセスしやすい池袋。休日は池袋の駅の近くはどこも混雑するので、行き当たりばったりだと、貴重な時間を店に並んで過ぎてしまうのは避けたいですよね。そこで、駅から近くて、満席になりにくいお店です。
銀兎 池袋店

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 00:00| Comment(2) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

駒込駅に一番近いイタリアン、オステリア セルヴァジーナ

会社の同僚と近所にランチに行きました。お互い子供を夫に預けてのゆったりランチ(*^_^*)

いつも、かっこむようにろくに噛まずにご飯を下手したら片手でだっこしながら食べているので、そんなランチができる時間が贅沢o(^-^)o

とはいえ、それぞれ夫に子供を預けてなので、あまり遠くには行けず。
今回は、お互いの家から近い駒込で。

オステリア セルヴァジーナ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 00:00| Comment(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

巣鴨中山道菊まつり11月6日(火)~11月14日(水)

kiku1.jpg kiku2.jpg
今朝、娘と とげぬき地蔵にお散歩に行ったら、菊まつりの準備がされていました。
第20回すがも「中山道」菊まつり


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 13:13| Comment(4) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月27日

28日まで。女子栄養大学の学園際

秋の学園祭のシーズン、近所の高校や大学に行ってみています。混んだところは赤ちゃん向きではないので、朝の時間にささっとね。
よく付属のショップを愛用している駒込の女子栄養大学の学園祭に行ってきました。
(過去の記事→B反アウトレット、お得感ありますよね♪
jyosi.jpg


にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 11:12| Comment(6) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月07日

結婚記念日をビストロジュイエーで

義母にはたまには二人で食事してきたら?と言ってくれたので娘を預けてランチに。妊娠前までは2、3ヶ月に一回は行っていたお店です。
豊島区大塚駅より徒歩3分の「ビストロ・ジュイエー」。 ゆったりと本格フランス料理を楽しめる、カジュアルなフレンチレストランです。

前回行ったときは4月だったんですね〜♪→中年女性の女子会でいつも満席のお店「ビストロ ジュイエー (Bistro Juillet)」@大塚
あ、ちなみに今回も中年女子会が催されてました♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
▼▼こちらをクリックすると続きを表示します▼▼
posted by wabiyori at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

レッスンの楽しみを一つ増やす〜エーグル・ドゥースのケーキ

週に1回は子供を同伴していける産後ヨガでガチガチになった背中や肩をほぐしてリラックスしています。
そんなヨガの楽しみもありますが、ヨガの後、ケーキを買いに行くのも楽しみで。

aigredoucea.jpg

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ

▼▼こちらをクリックするとケーキ屋さんの詳細を表示します▼▼
posted by wabiyori at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

中年女性の女子会でいつも満席のお店「ビストロ ジュイエー (Bistro Juillet)」@大塚

むくみ対策のため減塩食、マクロビ食ばっかり食べていたのですが、出産したらいけなくなるから、直前は食べたいものを食べておいたほうがいいよ!といわれて、2、3ヶ月に一回は行っているお店へ。

ビストロ ジュイエー (Bistro Juillet)
当日に電話すると、結構満席な事も多いです。地元の家族連れ、中年女性の女子会が半分ぐらい、あとは大人目なカップル、といった客層です。

それぞれのポーションが結構多いので、お腹がいっぱいになれるのがうれしい。いつも、プリフィックスのフィンガーフード、オードブル、スープ、メイン、デザートのコースにしています。魚と肉の両方は無理だなぁ。オードブルが結構多いんです。

201204151248000.jpg
これがオードブル。結局いつもフォアグラが入っているものを頼んでしまいます。

201204151333000.jpg
メイン。今回はラム。お肉の火の通し方がとっても上手なんですよ。

201204151355000.jpg
デザートもしっかり。
ワインが飲めなくて残念。。。

スニーカーでもOKなカジュアルな雰囲気だけど、料理は満足度が高いコストパフォーマンスもよいお店ですよ。

さてさて、これから私は出産のために入院します。明日には産まれているのかな。なんだかあっという間のような気もします。
また、産後にブログは更新していきますが、しばらく間があきますので、ご了承ください。

--------------------------------------------------
和日和着付けhttp://wabiyori.net/kitsuke.html
妊娠中の妊婦でも着物を楽しみたい!



更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月24日

春はやっぱりいちごだねぇ。新川の翠江堂・イチゴ大福を〜

ichigo.jpg

平日に勤務している会社、早めの産休に入りまして、部署の皆さんにお礼の品として、イチゴ大福を。
翠江堂

お店はこじんまりとして高級感はないですが、私はここのイチゴ大福しか買いません!
あまくて大きなイチゴに、上品な甘さのこしあん、やわらか〜いぎゅうひ、210円で高めなのですが、甘いものが苦手な方でもペロっといけますよ。私は一個だととっても寂しいので、2個は少なくとも食べたくなります。

日本橋のうさぎやのドラ焼きと人形町の柳屋のたい焼きと、どっちがいい?と後輩ちゃんに聞いたら、「イチゴ大福!」と(候補に入ってなかったんですが〜。笑)いうことでイチゴ大福になりました。その日に食べないといけないので、お休みされている方には、別にオカキを準備しました。

沢山購入(60個)したので、義父母、義姉ファミリーにもおすそ分けしました。

今の会社は働いて3年ですが、案外モノは増えますね。ダンボール1箱は機密文書系で会社にそのまま置き、ダンボール1箱は送りましたが、+紙袋2個となりタクシーで帰宅しました。バレンタインデーで差し上げたお返しなどを早めにいただいたりして、大量のお菓子やグッズをいただきました。一人300円〜500円なのに、かえって申し訳なかったです。
さほど私は社内に顔が広くありませんが、社内の挨拶まわりだけで一時間ぐらいかかりました。ありがたいことです。

さ、明日からは、体調がよければ、ちゃんと主婦をしようっと。夫は近くで働いているので、三食一緒に食べる生活です!
--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html

更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月12日

銀座での女性一人のお手軽ご飯スポット

gyudon.jpg
私は基本的に買い物は一人でささっと行ってすぐ決めます。そして、お昼や夕飯に一人でご飯を食べたいときに使っているところは結構決まっていますね。

そりゃぁ、銀座で高級なものを食べるのもいいですが、そういった楽しみは一人よりは誰かと共有したいので、一人では1千円未満で、ファストフード並みの時間で利用できるけど、チェーン店じゃないところに行きたい。あと、おしゃれ系カフェ(ブランドに入っていたり)は女友達とゆっくり会話をしたいときに利用する感じです。

で、私がよく使う二店は
・ファンケルカフェD
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13009506/
こぎれいなフードコートといった雰囲気でセルフです。味はまぁまぁ普通ですが、私は青汁が好きでよく飲みます。
・キッチン・スギモト
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13009511/
この日はこちらへ。松坂屋の地下のイートインです。平日の夕方以降に使うことが多いですね。この日は肉を追加したら、ちょっと多すぎました。。。濃い目の味付けなので、好き嫌いはあるかもしれません。525円だから、十分です。

これらの店でささっと食べて帰宅するか、買い物の続きをするために、あっという間の滞在時間となっています。他に、銀座エリア(遠くない)で、ささっと食べられて1千円ぐらいである程度の味のところがあれば是非、教えてください!

--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html

更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

新年会に新大久保のオンドルへ〜毒ヘビパック??

4日から会社へ。上司と神社へお参りしたり(会社の隣に業界の人が皆お参りする神社があるのです。)、ゆったりと挨拶に回ったり、いらっしゃったり。お正月の雰囲気です。

帰りに、若い子達と新大久保のオンドルへ。
201201041924000.jpg

今はサムギョプサルが中心ですね!服が油で臭くなるけど美味しい〜。
オンドルは人気のお店で早めに予約しないと入れません。昨日も寒空の下、外で待っている方が結構いらっしゃいました。

しばらくぶりに行ったので、新しいお店が増えているのにもびっくり!
化粧品のお店が特に増えていますね。
カタツムリエキスは聞いたことあったけど、トラフグパックにびっくり。そして、今のアンチエイジングの流行りは毒ヘビパックなのだとか(☆。☆)


ボトックスみたいなものなのかなぁ?
沢山パックが売られていましたが、顔は肌に合わない時に悲惨なのでまずはカタツムリエキスのハンドクリームを。
使用感といえば、普通すぎて、あんまりよくわかりません。。

今年もがんばるぞ〜!

--------------------------------------------------
和日和着付け(出張もいたします。)http://wabiyori.net/kitsuke.html

更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

千疋屋の食べ放題へ!

sen1.jpg sen2.jpg
毎月1日の日には必ずgoogle検索急上昇ランキングに入る単語、それは「千疋屋 食べ放題」。

食べ放題があるのですが、毎月1日に、翌月の予約が開始されるんです。今迄何度か予約にチャレンジしたのですが、どんなに人気なチケットなの??というぐらい電話もネットもつながらない。

3度目の挑戦にして、晴れて予約がとれたので行って来ました。

世界のフルーツが揃っていて、楽しいです。まぁ、店頭に出ている一つ千円〜二千円などの品ではないですが、十分美味しい。フレッシュジュースもグビグビ。
カレーもとっても美味しいんです。マンゴカレーは濃厚で、ハッシュドビーフにはパイナップルが絶妙な酸味を!レトルトで店頭でも売られていますが、高級なレトルトでした。

沢山食べましたよ〜。

でも、周りの方々を見てたら、全然私達食べれていなかったような気がします。途中、歩いて運動してみたり、アボガドをしょうゆで食べたりしてみたのですが。。。
最終的にはお腹が苦しくて、皆無言。笑

夏の日焼けを回復させるべく、ビタミンC沢山とれたかな?楽しかった〜。

また行きたいです!でも、1年ぐらいは千疋屋食べ放題はいいかな〜。

更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

フォーシーズンズ・椿山荘での着付けの別の楽しみ

椿山荘での結婚式に出席される方の着付けが午後からありましたので、近くの関口パンで夫とランチを。
sekiguchi1.jpg sekiguchi2.jpg
テラスが緑を見ながら、静かで、気に入っています。
こちらは、江戸川橋に住んでいた時からお気に入りのお店です。地元の方の利用が多くて家族連れがほとんどですが子供達もキャーキャー騒がず、育ちの良さを感じます。(笑)

仕事のあとは、椿山荘の喫茶店で、庭を眺めながらハーブティーをいただいて帰宅です。
P8200269.jpg

更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月17日

お盆は「すがも 田村」で。

tamura.jpg

ロシアに旅行に行っていた義父母が帰国したので、一緒にお昼を。
義父の誕生日が旅行中にあったので、プレゼントと一緒に。今年もまた
http://steteco.com/
のステテコ。父の日には麻のシャツをプレゼントしたこともあり、誕生日には正直何を選ぶかいつもこまります。

食事に行ったのは近所のすがも 田村。こちらは義父が仕事で使ったり、家族での食事に、ともう何十年もお世話になっています。藤村志保さんのお姉さまが女将さんです。

西京焼きが美味しくって、持ち帰りもできます。結構量があるので、お手軽な値段(1500円ほど)のお弁当でも十分だと思います。

巣鴨には他に落ち着いた和食のお店がないので、重宝しています。


更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

習い事の楽しみ〜母でも妻でも会社員でもない時間‏

久しぶりに料理教室に行きました。
イタリアンレストラン ラチャウ の月一回のレッスンです。

このラチャウの料理教室、人気のようで先週は予約が取れなかったんです!

三田(田町)と近くはないので月一回がちょうどいい感じです。友達、友達カップルなどと一緒に受講しています。

メニューは普通にレストランで出しているものも多く、平日は無理だな〜という敷居の高いメニュー達ですが、ほんと、下手な店より美味しくできると嬉しいです。
rac1.jpgアンチョビオイルの野菜とチーズのオーブン焼き
rac2.jpg自家製パンチェッタのカルボナーラ
rac4.jpg魚介たっぷりクレープ包みオーブン焼きアメリケーヌソース
rac5.jpgフォンダンショコラ

実習はないので、どんどん質問しています。パンツェッタのちょうどいい乾燥具合とか。何でも答えてくれるので、何でも質問しています。プロには当然だったりすること、以心伝心で言葉にしにくいこと、秘伝のこと、質問を沢山することが上達の近道ですね。

通うようになり、イタリアワインにもほんの少しだけ詳しくなりました(星の数ほどあっていくらソムリエが解説してくれても、わからないことだらけですが)。

最後に試食しながら他の受講者、シェフ、ソムリエと話しているとあっという間に開始から四時間半!

この時間は純粋に自分だけの時間。育児中の友達もワーカホリック気味の友達も、時間を作って皆勤賞を目指しています!ま、私の場合は料理教室は美味しいワインと料理をワイワイいいながら楽しむもっともらしい言い訳となっている部分もありますが、作ってみるぞ〜パンツェッタ!
rac3.jpg
にんにくたっぷりでどこに干すかが悩みどころ。。。



更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月19日

銀座お勧めランチ〜年配の女性うけがいい!〜銀座・花郷

両親、夫とランチに行ってきました。義母が昔習っていたステンドグラスの先生の大作が見られる雰囲気のいいお店です。紹介して、皆さんリピートするハズレなしのお店なんです〜!
銀座・花郷
熟女の女子会の定番のお店で、ステンドグラスが見える席は早めに予約しないといけません。個室は個室で落ち着いていますが、それだったら、うかい亭の方が好きかな、と思ったり。

ハープとバイオリンの生演奏を聴きながら、とってもゆっくりとした時間がすごせます。ハープと合わせるのは、その時々でフルートのときもあったかと。

入り口がお洒落すぎて少しわかりにくいですが、
201102191138000.jpg

エレベーターを降りるとほら、こんなに大規模なステンドグラスってなかなか見れないと思います。
201102191139000.jpg

一枚のガラスが100万程度だとか。思わず脳内でパチパチ計算してしまいますね目
リーマンショック前に作られたものなので、やっぱり豪華ですよね。そういえば、我がマンションもリーマンショック前に建てられたものなので、ちょっとばかしバブリーです。笑。

お食事もとっても考えられていて、美味しいですよ。とにかくランチのレベルが高い!あぁ、このグラス、この食事代ぐらいはするよなぁ、というちゃんとした食器を使ってくれています。
食い意地がはってメインは写すの忘れていたので、デザートですみません。
201102191235000.jpg
銀食器に素敵な漆の銘々皿でしょ?

サービスは割りとわかい20代後半〜30代の女性ですが、よく気がついて、質問にもテキパキと答えてくれます。そして、とてもきれいにすっきりと着物をきているのも好感が持てます。見た目もスっと素敵な女性たちだし。

今、ディナー半額・3割引サービスしているらしいので、是非是非、特別なときにどうぞ。


更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

六義園のライトアップは今週末まで!六義園周辺のお店

moniji1.jpg
私の定番ジョギングコース六義園。時間がないときはいつも六義園を3周して終わりです。5キロぐらいでしょうか。

さて、その六義園がライトアップされています。春の桜と秋のもみじは素敵ですよ。都会の地下鉄の駅と山手線の駅すぐのところで便利なので、是非行ってみてください。9時まで開いています。
龍馬伝も終わったところですしね。あ、六義園も岩崎弥太郎が整備して岩崎家から都に寄付されて今に至っているんです。昼間に時間があれば、駅の反対側の染井霊園も有名人のお墓が見られて結構お勧めです。岩崎家のお墓は流石に大きい!!

夜でしたら、帰りは六義園周辺のお店へ。私がいつも行くのはビストロ オララ (BISTRO O LALA!)です。結構混んでいるので予約したほうがいいですね。この通りはこじんまりとして清潔で雰囲気がいいビストロやスペインバルがいくつか並んでいます。

そして、日中でしたら是非お立ち寄りいただきたいのが工房布れ愛。店主のおじいちゃまが丁寧に時代衣装を見せて熱くお話してくださったり、いろいろな染めの手法を教えてくださったりします。着物から洋服へのリフォームもされているようです。優しい色で染められた小物も沢山置いてあります。六義園の染井門の横にありますよ。

本日もご覧いただきありがとうございます。
更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

和紙屋さんで和紙をインテリア用パネルにオーダー

CA3G0262.jpg
リビングの壁が寂しかったので、パネルを飾ってみました。2メートル弱あるので、結構大きいです。これぐらいの大きさになると、絵もあまりないし、探しはしていたもののちょうどいいものがなくてずっと何もなかったところです。

散歩の途中で見つけたお店
紙舗 直

ものすごい数の和紙があって、和紙自体がわりと完成されているので、結構びっくりしました。和紙屋さんの概念にあてはまらない、というか。
そのままかけたり、貼ったりするだけで形になりそうなものばかり。間接照明に使うのもよさそう。

一番大きなサイズをオーダーしてパネルにしてもらいました。
シンプルで飽きなさそう&さわやかで結構気に入っています。

同じ紙を何枚かかって、ちいさいものを組み合わせてもよさそう。インテリアパネルとしてはかなり面白いのではないでしょうか。お店からのオーダーが多いようです。

本日もご覧いただきありがとうございます。
更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月23日

もう少しすると梅の時期〜湯島天神へ

天気がよかったので、本郷から湯島まで散歩してきました。

湯島天神は梅のつぼみが膨らみ始めていました。2月には梅祭りも催されるのでまた行ってみようかな。

私の実家のある富山では、お正月に天神様を飾ります。家によって木彫りのものだったり、掛け軸だったりするのですが、北陸特有の風習だと思います。天神信仰 - Wikipedia

帰りには、オステリア ココ・ゴローゾへ。このお店には、20代の頃から年に1回は行きたくなります。お洒落って感じではないのですが、おなかいっぱいになって、お手軽な値段で、誠実な感じの店員さん達で暖かい雰囲気なのです。
パスタも生パスタや変わったパスタを使われているのですが、それを全てお皿に乗せて名前の由来から味まで丁寧に説明してくれます。

客層もおじいちゃまおばあちゃままで、年齢層が高いような気がします。是非是非、散歩がてら皆様も行ってみてください。

ちなみに、やはり本郷までは遠く、かなり歩いたのでモモが筋肉痛になってしまいました。。。運動不足がたたってしまいました。


本日もご覧いただきありがとうございます。
更新の励みになりますのでわーい(嬉しい顔)お帰りの際はポチっぴかぴか(新しい)とよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
posted by wabiyori at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月18日

着物で神楽坂

神楽坂はとても美味しいお店が充実していています。そして子供はいないし混んでない。そういうところが気に入って、歩いて帰れるし、と今のところに引っ越してきて4年弱になりました。

着物姿も流石花街だけあって、芸姑さんをみかける事もありますし多く見かけます。

そこまで入れ替わりが早くないので、6割ぐらいのお店は行けたかな、と思う私がオススメするお店を紹介しようかと。

結構、夜のお食事に(料亭や割烹など)着物で行きたいな、というお客様が仕事帰りに手ぶらでこちらに寄って着物に着替えていられる(着物レンタルサービスをご利用になり)事も多いんですよ〜!

着物が似合うお店は(高級店や有名店は省きました。。。)
山さき  味扇  Kado(kado)

昼間ですと  赤城(アカギ)カフェ  茶寮

続きを表示。。。
posted by wabiyori at 00:21| Comment(0) | 近所のおすすめの飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。